結果(詳細)
試合日程へ
第22節 2023/06/24(土) 18:03〜 カンセキ(4,678人) 曇 主審:佐藤 誠和 副審:竹田 和雄 , 池田 一洋

0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |

監督 時崎 悠
- GK 41 藤田 和輝
- DF 23 福島 隼斗
- DF 16 平松 航
- DF 5 大谷 尚輝
- MF 30 福森 健太
- MF 7 西谷 優希
- MF 4 佐藤 祥
- MF 21 吉田 朋恭
- FW 32 宮崎 鴻
- FW 36 山田 雄士
- FW 29 矢野 貴章
- GK 1 川田 修平
- DF 15 岡﨑 亮平
- MF 6 大森 渚生
- MF 8 髙萩 洋次郎
- MF 10 森 俊貴
- FW 19 大島 康樹
- FW 37 根本 凌
- 栃木
-
63' MF 7 西谷 優希 → MF 8 髙萩 洋次郎
63' FW 29 矢野 貴章 → FW 37 根本 凌
76' MF 21 吉田 朋恭 → MF 10 森 俊貴
76' FW 36 山田 雄士 → FW 19 大島 康樹
- 山口
-
53' FW 16 吉岡 雅和 → DF 2 高橋 秀典
53' MF 20 河野 孝汰 → MF 10 池上 丈二
70' FW 13 大槻 周平 → FW 24 梅木 翼
85' FW 11 田中 稔也 → MF 26 野寄 和哉
85' MF 6 矢島 慎也 → MF 33 山瀬 功治
- 栃木
-
64' 21 吉田 朋恭
89' 4 佐藤 祥
監督 フアン エスナイデル
- GK 21 関 憲太郎
- DF 15 前 貴之
- DF 5 松本 大輔
- DF 3 ヘナン
- DF 14 沼田 圭悟
- MF 4 神垣 陸
- MF 6 矢島 慎也
- MF 20 河野 孝汰
- FW 11 田中 稔也
- FW 13 大槻 周平
- FW 16 吉岡 雅和
- GK 31 寺門 陸
- DF 2 高橋 秀典
- MF 33 山瀬 功治
- MF 10 池上 丈二
- MF 26 野寄 和哉
- MF 32 五十嵐 太陽
- FW 24 梅木 翼
チームスタッツ


- DF 23 福島 隼斗1
- MF 7 西谷 優希1
- MF 10 森 俊貴1
- MF 30 福森 健太1
- FW 29 矢野 貴章1
- FW 32 宮崎 鴻1
- FW 36 山田 雄士1
- FW 37 根本 凌2
- DF 3 ヘナン1
- DF 14 沼田 圭悟1
- MF 6 矢島 慎也1
- MF 10 池上 丈二1
- FW 11 田中 稔也1
- FW 13 大槻 周平1
- FW 16 吉岡 雅和1
ハーフタイムコメント
栃木SC
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
◼︎時崎悠監督
ホームで勝点3を取れなかったこと、非常に残念に思います。今日の試合がどれだけ重要で、どれだけ重みがあるか、そういったことを認識したうえで選手と共に戦いましたが、ゲームの入りのところからあまり良くなかったと思いますし、前半の戦い方というところはジェフの試合であまりいい戦いができなかったところから、岡山、藤枝、そして徳島、町田さんと少しずつ自信を持てるような戦い方をできるようになっていた部分があっただけに、今日の前半というところがもう少し相手に圧をかけられたり、圧をかけてボールを奪えた後に決定的なところまで持って行けていたらもう少し違う流れになっていたかなと思っています。ただ、前半ボールを動かされて、前半の終盤苦しかったですが、後半もう一度相手に向かっていく選手たちの矢印であったり、ゴールに向かっていく姿勢は次の試合へ繋げないといけないと思います。勝点は1でしたがネガティブだけではなく見えた部分もあったので次に繋げていきたいと思います。
◼︎平松航選手
ー特に栃木の左サイドを狙われていたように見えましたが守備の面について
プレッシングのところもそうですが、もっとハイラインで守備をしたいというところで前を押し出すのかどういったポジショニングにするのか試合が終わった後に隼斗(福島)と時さん(時崎監督)とも確認しましたが、後ろがもっとリーダーシップを持っていくこととそこが栃木としての成長に繋がっているし、個人としての部分にも繋がると思います。
ー最後のカバーの部分でシュートをブロックする場面もありましたが
自分がスライドをしていればシュートも打たれることもなくて、ラインを上げるか止めてオフサイドにする、ゴールキックにするというところで、シュートブロックはできましたがそれ以前の問題でもっといいプレーはできたと思います。