GAME
試合

結果(詳細)

試合日程へ

第14節 2023/05/07(日) 14:03〜 ソユスタ(3,455人) 曇 主審:吉田 哲朗 副審:竹田 明弘 , 千葉 直史

ブラウブリッツ秋田
三上 陽輔 7'
青木 翔大 55'
試合終了
2-1
1 前半 0
1 後半 1
栃木SC
大谷 尚輝 63'
ブラウブリッツ秋田

監督 吉田 謙

先 発
  • GK 31 圍 謙太朗
  • DF 13 才藤 龍治
  • DF 4 阿部 海大
  • DF 5 河野 貴志
  • DF 22 髙田 椋汰
  • MF 24 小暮 大器
  • MF 6 諸岡 裕人
  • MF 25 藤山 智史
  • MF 14 三上 陽輔
  • FW 17 梶谷 政仁
  • FW 40 青木 翔大
控 え
  • GK 21 小澤 章人
  • DF 3 小柳 達司
  • DF 27 藤田 雄士
  • MF 16 井上 直輝
  • MF 23 田中 裕人
  • FW 8 畑 潤基
  • FW 15 丹羽 詩温
ゲームイベント
交代
秋田
72' FW 17 梶谷 政仁 → FW 15 丹羽 詩温
82' MF 14 三上 陽輔 → FW 8 畑 潤基
82' MF 24 小暮 大器 → MF 16 井上 直輝
88' MF 6 諸岡 裕人 → DF 3 小柳 達司
88' FW 40 青木 翔大 → MF 23 田中 裕人
栃木
34' MF 7 西谷 優希 → MF 45 安田 虎士朗
62' MF 30 福森 健太 → DF 15 岡﨑 亮平
62' MF 10 森 俊貴 → DF 5 大谷 尚輝
62' FW 37 根本 凌 → FW 32 宮崎 鴻
82' FW 36 山田 雄士 → MF 8 髙萩 洋次郎
イエローカード
秋田
36' 6 諸岡 裕人
栃木
49' 6 大森 渚生
栃木SC

監督 時崎 悠

先 発
  • GK 1 川田 修平
  • DF 23 福島 隼斗
  • DF 16 平松 航
  • DF 6 大森 渚生
  • MF 10 森 俊貴
  • MF 7 西谷 優希
  • MF 4 佐藤 祥
  • MF 30 福森 健太
  • FW 37 根本 凌
  • FW 36 山田 雄士
  • FW 29 矢野 貴章
控 え
  • GK 41 藤田 和輝
  • DF 5 大谷 尚輝
  • DF 15 岡﨑 亮平
  • MF 45 安田 虎士朗
  • MF 8 髙萩 洋次郎
  • FW 32 宮崎 鴻
  • FW 38 小堀 空

チームスタッツ

ブラウブリッツ秋田
合 計
栃木SC
シュート数
  • DF 4 阿部 海大1
  • DF 22 髙田 椋汰1
  • MF 25 藤山 智史2
  • MF 14 三上 陽輔1
  • FW 40 青木 翔大2
  • FW 17 梶谷 政仁2
  • DF 5 大谷 尚輝1
  • DF 23 福島 隼斗2
  • MF 4 佐藤 祥2
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド

ハーフタイムコメント

栃木SC

総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

■時崎悠監督
連勝を目指して、秋田に乗り込んできましたが、連勝することができず勝点も奪うことができず、本当に残念に思っています。毎試合いろんなことがあってその都度乗り越えたり、失敗から学んで強くなろうとやってきました。今日の試合に関しては自分たちの自滅の部分もありましたが、そこからしっかり気持ちの部分で立ち直った部分や最後まで相手ゴールに向かい続けた部分などを立ち上がりから出したかったという思いです。
ー前半は秋田の前向きの矢印を受けてしまい、前で起点を作ること、それからバトルで負けてしまうシーンも少なからずあったと思いますが、3連戦の疲労の影響もあったのかどう見たでしょうか
いろいろとあると思いますが、今日のゲームでは局面の際の勝負が勝敗を左右する重要なポイントであることは、われわれチーム全員が十分に理解してこの秋田の地に乗り込んできていたので、特に前半、われわれが後半にイエローカードをもらったシーンなども含めて、相手の初速や予測、球際への執着心で上回られる回数は多かったと感じています。

■佐藤祥選手
ー立ち上がりに失点してしまい、秋田が勢いづいたところもあったのかなと思います。際のバトルで相手に押され、自分たちの前向きなエネルギーを出せずに進んでしまった印象ですが
入りのところはみんなでしゃべりながら試合に入ったのですが、シンプルにもっと突き詰めるべきだったと思います。秋田がああいうふうに試合に入ってくることは分かっていたし、秋田どうこう関わらず、自分たちの入り方としてもっと前への矢印を向けないといけなかったと思います。今まで良い試合ができたときの入りはもっと愚直にやるべきことをやれていたかなと思います。
ーそれについて、アウェイで勝てていないこともありますが、思い当たる節はありますか
今日のゲームは単純に相手が早めに点をとって勢いづいたのはあると思います。ウチも先制できたときはガンガン行けますし、反応も早くなるところはあるので。前半はあれだけ押し込まれても1失点で抑えて、集中を切らさなかったことは良かったと思いますが、もっと前へパワーを出していきたかったなと思います。キレイにではなく、もっとまずは前へという矢印を向けたかったなと個人的には思っています。
ー3連戦最後の試合、GW期間中でサポーターの皆さんもスタジアムに駆けつけてくれていました
アウェイにも関わらず多くのサポーターの皆さんが来てくれて、試合後にも自分たちを後押しするような言葉がありました。次は北関東ダービーですので引き続き応援していただけたら嬉しいです。

フォトギャラリー