結果(詳細)
試合日程へ
第5節 2023/03/19(日) 14:03〜 カンセキ(6,038人) 晴 主審:佐藤 誠和 副審:数原 武志 , 津野 洋平

髙萩 洋次郎 81'
0 | 前半 | 0 |
2 | 後半 | 1 |

監督 時崎 悠
- GK 41 藤田 和輝
- DF 23 福島 隼斗
- DF 15 岡﨑 亮平
- DF 6 大森 渚生
- MF 3 黒﨑 隼人
- MF 7 西谷 優希
- MF 24 神戸 康輔
- MF 10 森 俊貴
- FW 32 宮崎 鴻
- FW 13 植田 啓太
- FW 29 矢野 貴章
- GK 1 川田 修平
- DF 5 大谷 尚輝
- DF 30 福森 健太
- MF 4 佐藤 祥
- MF 36 山田 雄士
- MF 8 髙萩 洋次郎
- FW 37 根本 凌
- 栃木
-
62' DF 23 福島 隼斗 → DF 5 大谷 尚輝
62' FW 13 植田 啓太 → FW 37 根本 凌
74' FW 32 宮崎 鴻 → MF 8 髙萩 洋次郎
82' MF 3 黒﨑 隼人 → DF 30 福森 健太
82' MF 7 西谷 優希 → MF 4 佐藤 祥
- 大宮
-
58' FW 9 中野 誠也 → FW 33 室井 彗佑
58' MF 48 柴山 昌也 → MF 39 泉澤 仁
85' FW 19 アンジェロッティ → FW 10 河田 篤秀
85' MF 8 栗本 広輝 → FW 28 富山 貴光
90+2' MF 32 高柳 郁弥 → MF 16 石川 俊輝
- 大宮
-
23' 22 茂木 力也
73' 5 浦上 仁騎
監督 相馬 直樹
- GK 1 笠原 昂史
- DF 3 岡庭 愁人
- DF 5 浦上 仁騎
- DF 25 袴田 裕太郎
- DF 22 茂木 力也
- MF 8 栗本 広輝
- MF 7 小島 幹敏
- MF 48 柴山 昌也
- MF 32 高柳 郁弥
- FW 19 アンジェロッティ
- FW 9 中野 誠也
- GK 40 志村 滉
- DF 17 新里 亮
- MF 16 石川 俊輝
- MF 39 泉澤 仁
- FW 28 富山 貴光
- FW 33 室井 彗佑
- FW 10 河田 篤秀
チームスタッツ


- MF 7 西谷 優希1
- MF 8 髙萩 洋次郎1
- MF 10 森 俊貴1
- MF 24 神戸 康輔1
- FW 13 植田 啓太2
- FW 32 宮崎 鴻2
- MF 48 柴山 昌也1
- FW 19 アンジェロッティ3
- FW 33 室井 彗佑1
ハーフタイムコメント
栃木SC
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
■時崎悠監督
終始、苦しい試合展開で局面を振り返ってみても、大宮さんにはがされるシーンが多く、苦しい試合でした。相手が勝負に出てきて、われわれも勝負に出た時間帯での失点だったので、そこから選手たちがよく逆転まで持っていってくれたと思います。昨年から含めて逆転勝ちがなかったので、この勝利を自信に繋げていかないといけないと思いますし、「勝ったからこそ自分たちの足元を見つめ、謙虚に努力していこう」と共有しました。また次に向かって前に進んでいきたいと思います。
ー逆転したシーンは交代選手が結果を残しました、交代選手にパワーを求める中での逆転勝利について
そうですね。ただ、どちらかといえば、大宮さんの選手交代が先にあって、われわれがもっと押し込んでいってゴール前で圧力をかけたいという交代をした中での失点でした。結果として逆転勝ちができましたが、自分自身の采配にクエスチョンがついている部分もあります。しかし、今週は泥臭いゴールでも狙いを共有しているところはあったし、ああいう泥臭いゴールを(髙萩)洋次郎がとったというのは、勝利がなかったチームにとって非常に重要なゴールだったと思います。
■髙萩洋次郎選手
ー逆転ゴールは相手のバックパスを意識して狙っていたのでしょうか
たまたまですね。
ー途中出場の選手として監督からも声かけがあったと思います
失点した直後だったので、まずはゴールで追いつきたいというところと、あとは、前線からしっかりと守備で追おうと思いながらベンチで見ていました。
ーチームとして苦しい時間帯でも前への意識は強かったですか
森(俊貴)選手がいい形で奪って素晴らしいゴールを決めてくれたあとは、畳みかけたいなと思っていました。「チーム全体にも、ボールを奪いにいくし、ゴールを奪いに行くよ」ということはみんなに伝えたところでした。
ーカンセキスタジアムとちぎでの初ゴールとチームの初勝利を振り返ってください
なかなかホームで勝てていない状況があり、早いタイミングで、ホームで勝利できたことはうれしいし、あとは勝ったあとにこれだけ多くのファン・サポーターの皆さんと一緒に県民の歌を歌うことで一体感をすごく感じられました。こういった試合をもっと増やしていきたいと思っています。