GAME
試合

結果(詳細)

試合日程へ

第34節 2022/09/04(日) 18:04〜 栃木グ(4,289人) 晴 主審:榎本 一慶 副審:桜井 大介 , 山村 将弘

栃木SC
矢野 貴章 25'
試合終了
1-1
1 前半 0
0 後半 1
ザスパクサツ群馬
細貝 萌 90+7'
栃木SC

監督 時崎 悠

先 発
  • GK 1 川田 修平
  • DF 3 黒﨑 隼人
  • DF 35 鈴木 海音
  • DF 16 カルロス グティエレス
  • DF 15 大谷 尚輝
  • MF 19 大島 康樹
  • MF 14 谷内田 哲平
  • MF 24 神戸 康輔
  • MF 30 福森 健太
  • FW 32 宮崎 鴻
  • FW 29 矢野 貴章
控 え
  • GK 41 藤田 和輝
  • DF 28 吉田 朋恭
  • MF 7 西谷 優希
  • MF 8 髙萩 洋次郎
  • MF 10 森 俊貴
  • MF 11 ジュニーニョ
  • FW 37 根本 凌
ゲームイベント
交代
栃木
63' MF 24 神戸 康輔 → MF 7 西谷 優希
63' FW 32 宮崎 鴻 → FW 37 根本 凌
82' MF 19 大島 康樹 → MF 8 髙萩 洋次郎
82' FW 29 矢野 貴章 → MF 11 ジュニーニョ
88' DF 3 黒﨑 隼人 → MF 10 森 俊貴
群馬
66' FW 40 鈴木 国友 → FW 9 北川 柊斗
66' DF 25 小島 雅也 → MF 17 山中 惇希
82' MF 42 高木 友也 → MF 14 白石 智之
82' MF 15 風間 宏希 → MF 27 奥村 晃司
90' DF 19 岡本 一真 → FW 11 深堀 隼平
イエローカード
栃木
78' 30 福森 健太
ザスパクサツ群馬

監督 大槻 毅

先 発
  • GK 21 櫛引 政敏
  • DF 19 岡本 一真
  • DF 25 小島 雅也
  • DF 2 城和 隼颯
  • DF 3 畑尾 大翔
  • MF 33 細貝 萌
  • MF 15 風間 宏希
  • MF 42 高木 友也
  • FW 40 鈴木 国友
  • FW 47 川本 梨誉
  • FW 28 長倉 幹樹
控 え
  • GK 1 清水 慶記
  • DF 4 川上 優樹
  • MF 17 山中 惇希
  • MF 27 奥村 晃司
  • MF 14 白石 智之
  • FW 11 深堀 隼平
  • FW 9 北川 柊斗

チームスタッツ

栃木SC
合 計
ザスパクサツ群馬
シュート数
  • MF 14 谷内田 哲平1
  • MF 19 大島 康樹1
  • MF 30 福森 健太1
  • FW 29 矢野 貴章2
  • FW 32 宮崎 鴻3
  • GK 21 櫛引 政敏1
  • DF 3 畑尾 大翔1
  • MF 15 風間 宏希1
  • MF 33 細貝 萌1
  • FW 47 川本 梨誉1
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド

ハーフタイムコメント

栃木SC

・中途半端なプレーには気をつけること

・後半もう一度、強度を上げていこう

総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

■時崎悠監督
グリスタでは約3年ぶりの声出しということで、本当に良い雰囲気を作っていただき、またダービーということで両チームの選手、両チームのサポーターが、このゲームを非常に良いものにしてくれたんじゃないかなと思っています。
結果のところに関しては先ほど選手たちにも話してきましたが、前半で2点目、3点目と取れるチームにしていかなければいけないというところと交代選手を含めてどう時間を使っていくかや最後のシュートについてもやっぱりもう一歩寄せて避けないとか、そういうところがおそらく上位にいるチームとわれわれの位置にいるチームとの差だと思っています。ただ、選手たちに話したのは、最後に決められたからすべてダメではなくて、やはり追いつかれた方はどうしてもネガティブな雰囲気だったり、顔を落としがちですが、選手たちが90分プラスアディショナルタイムを通してトライしてくれたことは、チームとして前進していることが多かったです。前回群馬と戦ったときよりもわれわれがやれることが増えていると感じられたからこそ、この悔しい勝点1を勝点3に繋げられるような戦いを、残り9試合しっかりと毎試合トライしていきたいなと思います。

■矢野貴章選手
ダービーだったし、絶対に負けられない試合の中で、難しい試合になることは分かっていましたが、非常にもったいない試合をしたと感じています。
ー特に後半のゲームの進め方は交代も含めてどう捉えていますか
相手も前半とやり方を変えて出てくることは分かっていましたが、それがなかなか修正できなかったというよりも少し慌ててしまって、前半なかったような簡単なミスが目立ってしまったかなと思います。最後にああいう形で失点してしまいましたが、もちろんゲームの終わらせ方というところもあったと思いますが、追加点を取れなかったことが引き分けてしまった要因だと思います。
ー先制ゴールのシーンを振り返ると
あそこにボールがこぼれてくると感じたのでそこにポジションを取り、良い形で足元に入って、タイミングを外して振り抜きました。ゴールは見えていなかったですけど入って良かったです。

フォトギャラリー