GAME
試合
結果(詳細)
試合日程へ
第27節 2021/08/29(日) 19:03〜 ニンスタ(1,770人) 晴 主審:田中 玲匡 副審:和角 敏之 , 津野 洋平
HOME

愛媛FC
試合終了
0-1
0 | 前半 | 1 |
0 | 後半 | 0 |
AWAY

栃木SC
畑 潤基 9'
愛媛FC
監督 實好 礼忠
先 発
- GK 1 岡本 昌弘
- DF 35 大谷 尚輝
- DF 15 栗山 直樹
- DF 20 茂木 力也
- MF 27 高木 利弥
- MF 16 田中 裕人
- MF 11 近藤 貴司
- MF 40 石井 快征
- MF 39 内田 健太
- FW 10 藤本 佳希
- FW 38 唐山 翔自
控 え
- GK 31 辻 周吾
- DF 3 西岡 大志
- DF 4 池田 樹雷人
- MF 6 小暮 大器
- MF 9 前田 凌佑
- MF 19 忽那 喬司
- MF 33 山瀬 功治
ゲームイベント
交代
- 愛媛
-
46*' MF 39 内田 健太 → MF 19 忽那 喬司
46*' FW 10 藤本 佳希 → MF 33 山瀬 功治
83' MF 16 田中 裕人 → MF 9 前田 凌佑
90+3' MF 27 高木 利弥 → DF 4 池田 樹雷人
- 栃木
-
61' MF 44 谷内田 哲平 → MF 10 森 俊貴
61' FW 34 有馬 幸太郎 → FW 29 矢野 貴章
84' FW 32 畑 潤基 → FW 19 大島 康樹
90+2' MF 14 西谷 優希 → DF 22 小野寺 健也
イエローカード
- 愛媛
-
43' 10 藤本 佳希
- 栃木
-
40' 36 乾 大知
81' 49 溝渕 雄志
90+2' 22 小野寺 健也
90+5' 50 オビ パウエル オビンナ
栃木SC
監督 田坂 和昭
先 発
- GK 50 オビ パウエル オビンナ
- DF 33 黒﨑 隼人
- DF 5 柳 育崇
- DF 36 乾 大知
- DF 49 溝渕 雄志
- MF 14 西谷 優希
- MF 44 谷内田 哲平
- MF 25 佐藤 祥
- FW 31 豊田 陽平
- FW 34 有馬 幸太郎
- FW 32 畑 潤基
控 え
- GK 1 川田 修平
- DF 22 小野寺 健也
- MF 10 森 俊貴
- MF 23 植田 啓太
- FW 19 大島 康樹
- FW 27 五十嵐 理人
- FW 29 矢野 貴章
チームスタッツ

合 計

- DF 15 栗山 直樹1
- MF 19 忽那 喬司1
- MF 27 高木 利弥1
- MF 39 内田 健太1
- MF 40 石井 快征1
- FW 10 藤本 佳希2
- FW 38 唐山 翔自3
- DF 5 柳 育崇1
- DF 49 溝渕 雄志1
- MF 10 森 俊貴1
- MF 25 佐藤 祥1
- MF 44 谷内田 哲平1
- FW 31 豊田 陽平1
- FW 32 畑 潤基1
- FW 34 有馬 幸太郎1
ハーフタイムコメント
栃木SC
・コンパクトな守備を続けること
・セカンドボールを拾って、サイド攻撃を徹底すること
・立ち上がり、集中すること
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
■田坂和昭監督
なかなか勝点3が取れない試合が続くなかで、前節の敗戦から気持ちを切り替えて今日の試合に臨みました。内容はうまくいった点といかなかった点があるのですが、今日良かったのは選手たちが恐れずに勇気を持ってコンパクトなサッカーができたことで、それが今日の勝因になっていると思います。追加点を取れればとか、いろいろな欲はあるのですが、今日勝点3を取ったことがわれわれにとっては非常に大きなことなので、これから一試合一試合、いまできることに集中して戦いたいなと思います。今日はサポーターが来られないぶん、勝利を一緒に喜べなかったのは残念ですが、またサポーターと一緒に勝利を分かち合えるように、また勝てるように準備をしていきたいと思います。
なかなか勝点3が取れない試合が続くなかで、前節の敗戦から気持ちを切り替えて今日の試合に臨みました。内容はうまくいった点といかなかった点があるのですが、今日良かったのは選手たちが恐れずに勇気を持ってコンパクトなサッカーができたことで、それが今日の勝因になっていると思います。追加点を取れればとか、いろいろな欲はあるのですが、今日勝点3を取ったことがわれわれにとっては非常に大きなことなので、これから一試合一試合、いまできることに集中して戦いたいなと思います。今日はサポーターが来られないぶん、勝利を一緒に喜べなかったのは残念ですが、またサポーターと一緒に勝利を分かち合えるように、また勝てるように準備をしていきたいと思います。
■乾大知選手
ーどのような思いで試合に入りましたか
今までのチーム状況を考えると、ここで勝たないといけないと思ったし、ずっと試合に出れない日々があったので色々考えながらプレーしたし、想いや気持ちを出そうと思ってプレーしました。
ー後半耐える時間も長かったと思います
粘り強く対処できたと思いますが、後半に関してはラインを上げることを意識しすぎて、簡単に背後を取られてしまったのかなというところもあったし、ピンチもあったので、疲れてきた時に上げるときはあげて、来られそうになったら素早く下げることをもっと自分も含めて徹底していかないと勝利は遠いのかなと思いました。
ー今日の勝利を今後どのように生かしていきますか
できたこと、できなかったことがあったと思うので、残りの試合1試合1試合に一発勝負という気持ちで戦わなければ残留はできないと思うし、一つひとつのプレーにこだわってやっていきたいです。
ーどのような思いで試合に入りましたか
今までのチーム状況を考えると、ここで勝たないといけないと思ったし、ずっと試合に出れない日々があったので色々考えながらプレーしたし、想いや気持ちを出そうと思ってプレーしました。
ー後半耐える時間も長かったと思います
粘り強く対処できたと思いますが、後半に関してはラインを上げることを意識しすぎて、簡単に背後を取られてしまったのかなというところもあったし、ピンチもあったので、疲れてきた時に上げるときはあげて、来られそうになったら素早く下げることをもっと自分も含めて徹底していかないと勝利は遠いのかなと思いました。
ー今日の勝利を今後どのように生かしていきますか
できたこと、できなかったことがあったと思うので、残りの試合1試合1試合に一発勝負という気持ちで戦わなければ残留はできないと思うし、一つひとつのプレーにこだわってやっていきたいです。
■畑潤基選手
ー内容面で反省する部分はあると思いますが、今日の勝利をどう生かしたいですか
今日勝ったことで一つ自信にはなったと思います。このサッカーをして勝てるということを体感できたと思います。逆にいえば、次の試合が本当に大事になると思うので、次の試合で勝つか負けるか引き分けるかでまた変わってくると思うので、次勝つために、もう一度自分たちを見つめ直してやらないといけないと思います。
ーPKの場面はキッカーに志願したのですか
ミーティングで順番が決められていて、初めて自分が一番手のキッカーに選ばれた試合でした。それでPKを獲得して蹴ることになったので、“持っていたな”と思います。
ー12試合ぶりの勝利となりました
選手でもミーティングをしたのですが、”勝たなければいけない”とか”負けちゃいけない”とかそういった自分たちにプレッシャーをかけすぎていた部分があって、もう一回自分たちのできること、自分たちのサッカーを見つめ直して戦おうという話し合いをして、自分たちの今できることを100%で出せた結果だったと思います。まだまだ反省する点やもっと改善しなければいけない点はありますが、勝利に繋がったのはみんなが今できることを100%でやったからだと思っています。
ー内容面で反省する部分はあると思いますが、今日の勝利をどう生かしたいですか
今日勝ったことで一つ自信にはなったと思います。このサッカーをして勝てるということを体感できたと思います。逆にいえば、次の試合が本当に大事になると思うので、次の試合で勝つか負けるか引き分けるかでまた変わってくると思うので、次勝つために、もう一度自分たちを見つめ直してやらないといけないと思います。
ーPKの場面はキッカーに志願したのですか
ミーティングで順番が決められていて、初めて自分が一番手のキッカーに選ばれた試合でした。それでPKを獲得して蹴ることになったので、“持っていたな”と思います。
ー12試合ぶりの勝利となりました
選手でもミーティングをしたのですが、”勝たなければいけない”とか”負けちゃいけない”とかそういった自分たちにプレッシャーをかけすぎていた部分があって、もう一回自分たちのできること、自分たちのサッカーを見つめ直して戦おうという話し合いをして、自分たちの今できることを100%で出せた結果だったと思います。まだまだ反省する点やもっと改善しなければいけない点はありますが、勝利に繋がったのはみんなが今できることを100%でやったからだと思っています。