結果(詳細)
試合日程へ第30節 2017/11/05(日) 14:03〜 ミクスタ(4,182人) 晴 主審:谷本 涼 副審:須谷 雄三 , 緒方 孝浩

1 | 前半 | 2 |
2 | 後半 | 0 |

監督 原田 武男
- GK 21 高橋 拓也
- DF 3 福森 健太
- DF 6 西嶋 弘之
- DF 16 弓崎 恭平
- DF 41 刀根 亮輔
- MF 17 加藤 弘堅
- MF 18 内藤 洋平
- MF 20 花井 聖
- MF 24 小野寺 達也
- FW 11 池元 友樹
- FW 14 平井 将生
- GK 1 山岸 範宏
- DF 4 鈴木 翔登
- MF 15 神崎 大輔
- MF 22 山藤 健太
- MF 43 本山 雅志
- FW 7 茂 平
- FW 9 水永 翔馬
- 北九州
-
46*' FW 11 池元 友樹 → FW 9 水永 翔馬
65' FW 14 平井 将生 → FW 7 茂 平
84' DF 16 弓崎 恭平 → DF 4 鈴木 翔登
- 栃木
-
53' MF 8 廣瀬 浩二 → DF 29 川田 拳登
69' MF 21 牛之濵 拓 → MF 10 杉本 真
81' FW 13 上形 洋介 → FW 19 服部 康平
- 北九州
-
90+2' 3 福森 健太
- 栃木
-
62' 13 上形 洋介
76' 7 菅 和範
監督 横山 雄次
- GK 15 ジョニー レオーニ
- DF 26 夛田 凌輔
- DF 4 広瀬 健太
- DF 5 尾本 敬
- DF 7 菅 和範
- MF 21 牛之濵 拓
- MF 11 岡﨑 建哉
- MF 16 仙石 廉
- MF 8 廣瀬 浩二
- FW 13 上形 洋介
- FW 14 西谷 和希
- GK 23 川田 修平
- DF 17 福岡 将太
- DF 29 川田 拳登
- MF 2 西澤 代志也
- MF 10 杉本 真
- FW 20 藤沼 拓夢
- FW 19 服部 康平
チームスタッツ


- DF 16 弓崎 恭平1
- MF 18 内藤 洋平1
- MF 24 小野寺 達也1
- FW 9 水永 翔馬3
- DF 26 夛田 凌輔1
- DF 4 広瀬 健太1
- DF 7 菅 和範1
- MF 8 廣瀬 浩二1
- MF 11 岡﨑 建哉1
- FW 13 上形 洋介1
- FW 14 西谷 和希2
ハーフタイムコメント
栃木SC
・全員がまとまって、最後に勝とう。
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

■横山雄次監督
遠いアウェーの地でしたが栃木から多くのサポーターが来ていただくなかで、また素晴らしい雰囲気のスタジアムのなかで、力のある北九州さんと試合をするということで、とにかく勝点3を取りに来た試合でした。勝点3が奪えず、悔しい敗戦です。栃木のサポーターの方々には申し訳なく思います。ただ、今日のゲームに関しては勝点3は取れませんでしたが、すべてが悪かったかといえば、いいプレーもありました。逆転したプレーだったり、選手たちがファイトしたり、いいプレーはありましたので、とにかく残り4試合、優勝するためにまだ何も終わっていませんので、しっかり気持ちを強くもって、次はアウェーの琉球戦がありますので、しっかり切り替えて次の準備をしたいと思います。
ー14試合ぶりの敗戦です。試合後は選手たちにどんなことを伝えたんでしょう。
この敗戦の悔しさや反省点、それらをしっかり自分に矢印を向けよう、という話はしました。ただ、当たり前ですが、栃木はまだ首位にいますし、リーグ戦が終わったときにどうなっているか、まさに次が大事だと思います。この敗戦をどう生かすかだと思います。

■菅 和範 選手
ー先制されたあと、菅選手がミドルシュートを決めて同点に。すばらしいゴールでした。
自分が試合に出るからには勝負を決定づけるような仕事をしたいと思っています。あの場面ではいつもの自分であればクロスやシュートの選択をしていなかったと思いますが、先制されたあの状況で何かを変えないといけないと思っていました。シュートを打ちに打ったことでゴールに繋がったと思います。
ー残り4試合、本当に大事な試合になります。
北九州のような意地、戦うメンタリティをもう一回、自分たちの胸に入れること。栃木はJ2に上がらないといけないし、今日の北九州さんには意地があったと思いますが、僕たちにもJ2でやってきた意地があります。そういうチームが上に上がらないといけない。
今日の結果は変えられないけど、未来は変えられます。僕たちは必ず昇格します。

■廣瀬浩二 選手
ー14試合ぶりの敗戦です。
これでは優勝に足りないということ。足りないものは一つではないと思うけれど、その一つは決して埋まらない大きなものではないと思います。今日でいえば、一人ひとりがセカンドボールを一つでも多く拾うことで、もっと展開は変えられたと思います。
突き詰めてやっていくしかないですが、チームとしてはしっかり戦えていると思うので、より強い結束とチーム力で次こそ勝点3を掴みたいです。

■ジョニー・レオーニ 選手
ー残り4試合、無失点に抑えるために必要なことは?
今までやってきたことが間違っていないということは、13試合無敗という記録が証明しています。もちろん改善すべきは改善する必要がありますが、ただ、自分たちがやっていることは間違っていないと信じること。ケガ人が出ていますが、メンデスやネイツらの状態も少しずつ良くなっているので、彼らにも期待しているし、ポジティブに考えたいと思います。